防災講座に参加して
今年度最初の市民センター「学游スクール」が開かれました。今回は防災講座です。この数日毎日のように大きな火災事故が報じられていますね。先日も小倉北区でアパートが全焼し、6人の方が無くなるという事故が発生しました。空気も乾燥しているので要注意です。 講座では防災に合わせて、倒れている方に逢った場合の心臓マッサージとAEDの使い方について実習がありました。私も万一の場合のために一度経験しておきたいと思っていましたのでいい機会でした。もっとも経験が役に立つことが無いのが一番ですが…。
心臓マッサージは結構力が要りますね。肋骨が折れないかと心配ですが、救急隊員の方は「それよりも命が助かることが一番ですからね」と…、もっともです。いい経験でした。

いま、わが家ではスイトピーが満開で、背丈以上に伸びて甘い香りと可憐な花が目を楽しませてくれます。

心臓マッサージは結構力が要りますね。肋骨が折れないかと心配ですが、救急隊員の方は「それよりも命が助かることが一番ですからね」と…、もっともです。いい経験でした。

いま、わが家ではスイトピーが満開で、背丈以上に伸びて甘い香りと可憐な花が目を楽しませてくれます。

スポンサーサイト